1. HOME
  2. 活動案内
  3. リズムセラピー研究所
  4. 研究所について
  5. 目的と活動

リズムセラピー研究所

The Institute for Rhythmtherapy

研究所について

目的と活動

目 的

リズムセラピー研究所は、身体レベル、感情レベル、心理レベル、意識レベル、エネルギーレベル、人間関係レベル、自然環境レベルにおけるリズムの有用性を分野を超えて研究しつつ、一人一人が「自分本来のリズムを生きる」ための支援を、さまざまな手法を用いて具体的に行うことを目的としています。

自分本来のリズムを生きることができれば、人は「自分らしさ」という花を咲かせます。ある人は大輪の花になり、またある人は人目に触れないほど小さな花になるかもしれませんが、自然界にはそこに優劣はありません。いのちはすべて平等に尊いものなのです。ただし、人間だけが他者を羨み、周囲に認められようと一生懸命努力して、理想のイメージに近づこうとします。努力すればするほど自分自身を見失ってしまい、社会のなかでは単なる歯車の一つになってしまうことも、残念ながら多々あります。そのような誤ったセルフイメージを落とすことは怖いことではありますが、それを落とすことによって、自分らしさに立ち戻れるのです。そのためには「自分本来のリズム」に意識を向けることが大事だと、当研究所では捉えています。

そのためにできることを研究し、個人セッションやプログラムを提供しています。よろしければ、実績紹介をご参照ください。

具体的に行うこと

ボディサイコセラピー(身体心理療法)
からだ、こころ、精神を統合して自己実現を目指す心理療法

シン・インテグレーション
からだの慢性的緊張に働きかけて、骨格のバランスをとるボディワーク

セラピューティック・ボディワーク
個人の内面のプロセスに添って、からだに働きかける心理療法的なボディワーク

セラピューティック・ドラミング
個人の内面のプロセスに添って、内面からの表現をうながす心理療法的なドラミング

活 動

研 究
医学博士、精神科医、心理療法家、音楽療法士、音楽家などからの研究協力、及び共同研究

グループセッション
都内でのクラス、講座、ワークショップ、越後奥寂庵で行うリトリート

個人セッション
東京オフィス、越後奥寂庵、八ヶ岳セラピースペース緋彩での個人セッション

研 修
リズムセラピー、ボディサイコセラピー、ボディワーク、ドラミングなどの研修/リズムに携わるさまざまな分野の専門家を招聘して行う研修

プログラム提供
軽うつなどのメンタルヘルス対策としてのプログラム開発と提供/不登校児、ひきこもりの青少年へのプログラム開発と提供/自治体に対する、家族介護者支援、介護予防としての講座提供/死別など喪失体験者へのグリーフセラピーの講座提供

被災地支援
東日本大震災後、被災者と支援者に向けての情報発信
被災者へのケアに関する覚え書き  〜ボディサイコセラピー(身体心理療法)の視点から〜

動画によるご挨拶

Facebook Page